lucano story
【開発の経緯】
lucanoの開発スタートは2007年。
その当時、脚立はアルミ色であるシルバーがほとんどで、見た目から無骨さが目立ち、スタイリッシュな空間や日々の生活空間では調和しない存在でした。
そこで、まず長谷川工業では空間を損ねない「黒の脚立」を発売。
脚立=シルバーという従来の概念を大きく覆しました。
この発売をきっかけに、どんな空間でも合うデザイン製品の開発に着手。
家庭で利用される脚立を徹底的に調査した結果、家庭で使う時多くの場合が脚立を使わず椅子を利用していることが分かりました。
椅子を使う一番の理由は、椅子が不安定で危険とわかっていても、脚立は押入れや物置に収納されており、取り出すことが面倒ということでした。
その結果に日頃から使用時の事故防止を考えるメーカーとして、この事実を変えたく、「脚立の利用率をあげるために、すぐに使える場所に置いておけるような、部屋に置いていても違和感がない製品を提供したい」という答えに繋がりました。
そこから“出しっぱなしに出来る脚立”=「隠さなくていい脚立」を開発コンセプトに、プロダクトデザイナー村田智明氏が主宰するデザインコンソーシアム・ブランド“メタフィス”とプロダクトの共同開発を開始。
外観からビスを一切見せず、支柱とステップの断面を三角形にして視野に入る面数を少なくし、シンプルな印象を生み出すデザイン、折りたたみ自立する姿も美しく設計されたルカーノが誕生しました。
その結果、ルカーノは、ドイツのレッドドットデザイン賞の「ベスト オブ ザ ベスト」を始めとする世界の名だたるデザイン賞を受賞できる製品となりました。
現在ではそのデザイン性と使いやすさが認められ、世界28カ国、年間3万台を販売する製品にまで成長し、様々なブランドとのコラボレーションモデルも誕生しました。
また当初の目的であった脚立を隠さなくていいという概念が伝わり、多くの家庭や店舗でそばに置いておける踏み台として日々の暮らしを足元から支えています。
【沿革/STORY】
2009年7月28日 | “lucano 2step”発売(オレンジ・ホワイト・ブラック)![]() |
---|---|
2009年9月 | “lucano 2step”グッドデザイン賞 受賞 |
2010年4月 | “lucano 2step”ドイツ レッドドットデザイン賞 ベスト・オブ・ザ・ベストを受賞![]() |
2010年9月 | “lucano 3step”グッドデザイン賞 中小企業庁長官賞受賞 |
2010年10月1日 | “lucano 3step”発売 (オレンジ・ホワイト・ブラック)![]() |
2010年11月 | “lucano 2step”レッドドットデザイン受賞記念モデルとしてlucano2step、lucano 3stepのレッドを台数限定で発売、その後レギュラーカラーに。 |
2012年4月 | “lucano 3step”ドイツ レッドドットデザイン賞を受賞 全米最大級のホーム&ハウスウェアの見本市「IHA2012」(GIA globalinnovator award)にて、 「GIAベストプロダクトデザイン賞」を受賞 |
2012年12月 | “lucano 3step”香港デザインセンター主催 「アジアデザイン賞」 2012年・金賞を受賞 |
2013年1月 | “lucano 1step”発売(ブラック・ホワイト) |
2013年9月 | “lucano 1step”グッドデザイン賞 受賞 |
2014年1月 | “lucano 3step”ドイツ iFデザイン賞を受賞![]() |
2014年2月 | ハローキティ40周年スペシャルモデル“Hello Kitty lucano*”を台数限定で発売![]() |
2014年9月 | “lucano ladder(ロフト昇降用はしご)”発売 |
2014年12月 | LEXUS限定カラーのlucanoが誕生、一部地域の成約記念としてノベルティに採用 |
2015年1月 | “lucano ladder”ドイツ「IF design award 2015」を受賞 |
2015年9月 | “lucano 1step”発売(オレンジ・レッド)![]() |
2018年9月 | Supremeとのコラボレーションモデル*がSupreme にて限定数発売![]() |
2019年6月 | 発売10周年を記念した特別モデル“lucano PREMIUM Edition”を発売![]() |
2019年9月 | “lucano 2step”ロングライフデザイン賞 受賞![]() |
2020年7月 | #FR2とのコラボレーションモデルが#FR2 にて限定数発売 |
2020年8月 | SOPH.とのコラボレーションモデルがSOPH. にて限定数発売 |
【世界28ヵ国での販売実績】
- 北米 アメリカ、メキシコ、カナダ
- アジア 日本、韓国、中国、台湾、マレーシア、シンガポール、ベトナム、タイ、
- 欧州 英国、フランス、スペイン、ギリシャ、オランダ、エストニア、ベルギー、スイス、ドイツ、イタリア、ロシア、オーストリア、チェコ、デンマーク、モナコ、ルーマニア
- オセアニア オーストラリア